MUI Coffee
 
  • ランキング8

コスタリカ「サン・フランシスコ1900農地ヴィジャ・サルチ品種」(シティロースト)200g

価格: ¥1,850 (税込 ¥1,998)
挽き方:
数量:
在庫: 17個

btn_favorite btn_favorite_on

返品についての詳細はこちら

  • btn_mail
  • btn_contact

マスコットキャラクター
味のこと
やわらかさと少しの濃縮感。
香ばしさは控えめでほのかな果実味が楽しめ、心地よい甘みの余韻に包まれます。
もの凄い作り手がひしめき合う産地『レオン・コルテス』で今期一躍トップに躍り出た感のあるサン・フランシスコ1900農地。
販売開始から何か月か経ちますがその人気は衰えることを知りません。

そしてそのサン・フランシスコ農地からビジャ・サルチという品種のロットが届きました。
こちらは区画限定のものではありませんが栽培している数が少ないため量は少なめ。
完売したら来期の入荷待ちです。

正直前期まではカタリーナ区画の品種カトゥアイよりもヴィジャ・サルチの方が「サン・フランシスコ1900農地らしさ」が感じられましたが、今期は甲乙つけがたいおいしさ。
どちらもすばらしい品質なので品種による風味のちがいが素直に楽しめますよ。
※ コーヒーの精製方法
ウォッシュト精製
収穫したコーヒーの実を水洗いして果肉を除去し、その後、乾燥。素材本来の個性がそのまま楽しめる。MUIで扱うコーヒーのほとんどがこの精製方法。

ナチュラル精製
コーヒーの実が付いたまま乾燥し、その後、果肉を除去。
果肉由来の香味が上乗せされるため、Muiではフレーバーコーヒーの一種と考えている。
発酵臭などネガティブな要素が出やすく、高い技術と管理が必要。また、果肉由来の香味と、素材となる生豆本来の個性との相性も重要。

焙煎度合と味わいの関係
焙煎が浅いと酸味があり苦味は弱く、深くなるにつれて酸味は減り苦みが増していきます。
loast_label-french loast_graph-trial
生産者&産地情報
国名 コスタリカ
地域 サン・ホセ州 レオン・コルテス市 サン・フランシスコ
農園名 サン・フランシスコ農園
オーナー ファジャス・モラ家
マイクロミル セロ・ベルデ
標高 1,860m~1,960m
品種 ヴィジャ・サルチ
精製 ウォッシュト

関連商品

送料発送について

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

ページトップへ