同じ地域の2集落飲み比べ
『ハロハディ』が完売したので、『アダメ・マゾリョ』と『ウレインチ・ニーニャ』を100gずつのセットで販売します。
ウレインチ・ニーニャもウォルカ・ウォッシングステーションに所属する集落で、
同じ地域だけあって味わいの印象は似ていますが
他集落よりもコクを感じるタイプのコーヒーです。
伊予柑のようなやわらかな甘みと果実感があってとても美味しいです。
イルガチェフェの中でも限定した地域での飲み比べ。
なかなか体験出来ませんよ。
※配送方法でネコポスご利用の場合は配送中のずれ防止のため、商品の袋同士をテープで固定いたします。
袋同士が重なって厚みが増し、運送会社の判断でお届け不可になる場合があるための措置です。
あらかじめご了承ください
ローストレベル:シティ
酸味と苦みのバランス




産地詳細
国名:エチオピア 同じ生産地の珈琲一覧
エリア:南部諸民族州 ゲデオ・ゾーン ゲデブ・ウォレダ ウォルカ・ケベレ
標高:約2,250m
生産者:アダメ・マゾリョ集落とウレインチ・ニーニャ集落の農家
品種:在来品種
ウェットミル:ウォルカ・ウォッシングステーション
精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト
ローストレベル:シティ