個人的に好みで言うとエチオピアNo.1のイルガチェフェ アダメ・マゾリョ集落。
コーヒーの実を収穫後に果肉が付いたまま乾燥させるナチュラル精製でのロットが入荷しました。
ナチュラル精製のコーヒーは果肉の香りが付くため、言ってしまえば『フレーバーコーヒー』の一種。
本来の個性が隠れてしまっていることがほとんどで、Muiでは積極的には扱いません。
でもこのコーヒーは精製工程がすばらしく『アダメ・マゾリョのナチュラルならでは』の個性が。
深煎りのフレンチローストにすることでギュッと凝縮した果実味が楽しめます。
プラムのコンポートや黒ぶどうを思わせる濃厚な果実味が楽しめます。
食感はやわらか、コクはさらにふくよかに。
余韻の甘さもしっかりとしています。
アイスコーヒーにするのもおすすめで、ジュースのように飲めてしまいます。
ローストレベル:フレンチ
酸味と苦みのバランス




産地詳細
国名:エチオピア 同じ生産地の珈琲一覧
国名:エチオピア
エリア:南部諸民族州 ゲデオ・ゾーン ゲデブ・ウォレダ ウォルカ・ケベレ
標高:約2,250m
生産者:ウレインチ・ニーチャ集落の農家
品種:在来品種
ウェットミル:ウォルカ・ウォッシングステーション
精製:発酵槽を使用した伝統的ウォッシュト