コーヒーに合うお菓子

『拓哉が覗いたヨーロッパ』シュヴァルツヴェルダー・キルシュトルテ

今回は僕がドイツとフランンスの国境付近にで生活をしていたので、シュヴァルツヴェルダーキルシュトルテについて書きたいと思います。

 

 

オーソドックスなこのケーキを作ったのは専門学校が最後で、日本で働いていたお店ではアレンジされたものをフォレノワールとして作っていました。このお菓子を簡単に説明すると、ココアのスポンジにチェリーのリキュール入りの生クリームとチェリーのコンポートを使ったお菓子で表面にチョコレートのコポー(チョコレートを削ったもの)をのせたお菓子です。

渡航してきて思ったのが、「ドイツのケーキは大きい!!!」という事でした。日本でもショートケーキなどホールのものをカットして販売していることが多いと思いますが、ドイツのケーキはホール自体が大きいので1.5倍くらいの大きさがあるのではないかと思うくらいのインパクトです。

 

そしてこのお菓子を置いていないお店はない!というくらいドイツではポピュラーなお菓子なんです。お菓子やさんはもちろんパン屋さんでも販売されていますし、驚いたのがスーパーにも冷凍ケーキとしてホールのケーキがアイスの隣に並んでいるのが驚きでした。日本と違いこちらの人たちの生活にお菓子が根付いていると思いました。

 

 

フランスではこのお菓子をフォレノワールという名前で販売しているのですが、ドイツとは違いカットで販売するのではなく一つで完成されたプティガトーで販売されています。お菓子自体の構成は同じなのですが、形が違っていたり、オリジナルの要素を織り交ぜて少しアレンジしたケーキが多かったイメージがあります。

僕がフランスで働いていたお店でも作っていましたが、見た目ではドイツのケーキをイメージできないほど違いましたし、ショコラのムースをプラスの要素として織り交ぜていました。

 

こういうお菓子の違いや感じたこと、いろいろな発見や感じたものをまた書いていこうと思うので楽しみにしていてください。

次のページ
一覧へ戻る
前のページ